HELLO, WORLD! ブログ

日本創発グループ:株式会社エグゼクション ハロー・ワールド事業部の、ITエンジニア育成採用の活動をお伝えします。

【CEOが語るハロー・ワールド(1)】なぜ自分はエンジニアなのか

こんにちは。村田です。株式会社ハロー・ワールドの代表取締役、というか創業者です。

f:id:helloworldinc:20200209223226j:plain

ハロー・ワールドは2017年の秋にできた会社なので、今3年目に突入したところです。ようやくだんだん、自分がやろうと思っていたことが具体的になり、少しずつ近づいてきた気がします。

なので、このあたりであらためて、これまで考えてきたことや、これからやりたいことを書いていこうと思います。

<なぜ自分はエンジニアなのか>
私の経歴をざっとお話しますと・・・ 大学は工学部電気電子工学科を卒業しているという理系人間です。その後新卒でSEとして就職したので、プログラムなどの技術は本格的に会社で学びました。それからインターネットの時代になり、フリーランスを経てSONICJAMを設立し、2年ちょっと前にハロー・ワールドを設立、現在に至ります。技術者が経営者、というのがハロー・ワールドのひとつの特徴というか、やっぱりエンジニアの気持ちがわかるというのが重要なポイントだと思ってます。

最近の自分の仕事としては、技術だけでなくデザインやマーケティングやすべて含めたプロデューサーという形が多いですが、自分のルーツはやっぱり技術者だと思っています。自分が子どもの頃憧れた職業は、発明家と名探偵。発明家とは、Back To The Futureのドクみたいな、町のマッドサイエンティストのイメージ。ああいうわけわからないものを生み出す発明家になりたかったな。また、小学生のころ江戸川乱歩の少年探偵団とコナン・ドイルのシャーロック・ホームズとかを読むのが好きだったり(名探偵コナンくんと一緒ですが)、当時はTVでも刑事ドラマや探偵ドラマも多くて、探偵に憧れてました。今総合して考えてみると「論理的に問題を解決する」というのが好きだったんじゃないでしょうか。それは今も変わっておらず、結果的に手段は違うけど論理的に課題を解決する仕事をしているんだと思っています。

さて、小学生にプログラミング教育が義務化されるという話ですが、これがどうなるのか密かに心配しています。というのは、プログラミングを覚えるというのは、決められたツールを使いこなすとか決められた正解がわかるということではないと思うからです。学校教育だとどうしてもそういう教え方になってしまうのではないかと・・・。本来プログラミング思考を身につけるということは、

 

  無いものは何でもつくれる

 

のだと知ること。自分が神になれる。すごい。科学は魔法だ。今や便利なデバイスやツールなどが用意されていますが、与えられたことしかできない、ということでは困るのです。
自分も仕事をしたり、エンジニアを育成していく中で、そういうことを伝えていかなければと思います。

 

【中止のお知らせ】イベントの参加者募集してます!

 

今回の無料イベントですが、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み急遽中止とさせて頂くこととなりました。
お申込み頂いた皆さま、参加をご検討頂いていた皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しますことを深くお詫び申し上げます。

 

----

こんにちは。
暖かかったり寒かったり忙しい毎日です。風邪などひいてませんか?

 

さて、先日イベント企画中とお伝えしていましたが、
ようやく募集サイトの体裁が整って公開されました!
(宣伝はまだ全然できておりません...)

 

日時は 2月25日の19時から。
内容は「未経験からITエンジニアを目指すセミナー/勉強のコツと相談会」。

 

 

セミナーと謳っていますがガチガチのセミナーではありません。ハロー・ワールドの模擬講義や、お茶など飲みながらの参加者および講師等との交流がメインのアジェンダです。ITエンジニアや業界に関する質問など受け付けます。

 

どうぞお気軽にご参加ください。*1

 

 

※追記 (2020/2/13)

当社都合により2月17日のイベントはキャンセルとなりました。楽しみにしていただいていたみなさまにはご迷惑おかけして申し訳ありません。もしよろしければ25日にお越しください。
よろしくお願いいたします。

※追記2 (2020/2/21)

冒頭に記載しましたが、新型コロナウィルス感染症の影響を鑑み、2月のイベントはすべて中止となりました。

 

イベント自体は将来また企画することになります。

どの時はどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

*1:本イベントはハロー・ワールドの採用イベントではありません。未経験からITエンジニアを目指したい方々が気軽に参加・交流できる機会として開催・運営します。営業や勧誘目的のご参加はご遠慮ください。

第八期生 募集開始のお知らせ

ハロー・ワールドは八期生の募集を開始いたしました。

八期生のスタートは2020年4月です。

 

会社説明会は2月の中旬を予定しています。

 

ハロー・ワールドでITエンジニアを目指しませんか?

ご応募はWantedlyで受け付けています。 

www.wantedly.com

 

Wantedlyをご利用でない場合、ホームページからのご応募も可能です。

ikusei.helloworldinc.jp

 

たくさんのご応募お待ちしています!
どうぞよろしくお願いいたします。

 

イベント企画中!

こんにちは!中の人ふたたび登場です!

 

前にちょっと書きましたが、ハロー・ワールドは2月に
ITエンジニアを目指すひとを応援するイベント

を開催します。

いまは募集サイトを一生懸命作っているところです…

 

ITエンジニアを目指すひとを応援したい。 そんな思いでハロー・ワールドでは技術情報の提供や交流会など、 ITエンジニアを目指す方々向けのイベントを開催することに致しました。

 

募集サイトの準備ができたら、またこちらで告知をしようと思います。

 

f:id:helloworldinc:20200129165805p:plain

ITエンジニアについて知りたいですか?

 

ITエンジニアってなに?どういうことするの?自分でもなれるの?

さまざまな疑問を持って集まってもらえたら嬉しいです。
同じ志を持った仲間に出会えるかも!?

 

ぜひ詳細をお待ち下さい。

 

【思考を止めるな】座学研修〜現場でのこと

■自己紹介
はじめまして!
2019年4月入社・5期生のぬまたです。

 

以前はエンタメ業界で制作をしており、IT・プログラミング未経験でHWへ転職しました!

期待と不安の中、エンジニアライフをスタートしたわけですが..
一緒に研修を受ける同期の皆は、元の業種や年齢もバラバラで、こういう機会も貴重だな〜と思いながらとても濃い研修期間を共に過ごしました!

 

■現在やっていること
あっという間に4ヶ月の座学研修が終わり、現在は 株式会社エグゼクションに在籍してお客様先常駐でサイト開発に携わっています。

 

研修中は

『ぉっぉっ...ぉぉおおおオブジェクト指向??』
『いっいっ...ぃぃいいいインスタンス化??』

と、しどろもどろだった私も、今ではもう

「ここでインスタンス化して..♪」

と流暢につぶやきながらコードを書ける程度には成長しているはず。。!


■具体的にどんなことをやっているか

 

f:id:helloworldinc:20200115093938p:plain

テストコードの一部


 

これはとある機能のテストコードというやつです。
(実際の現場で使用しているものを一部変更しています)

テストとは、開発においてとても大切な工程で、QA(Quality Assurance)エンジニアというユーザー視線で品質保証を考えるエンジニア職もあるくらいだそうです。

設計とコーディングもちゃんとやって、テストもする必要あるのか?
というところですが、テストをする必要性は主に以下の2点です。

 

===

  1. システムには必ずバグが存在する → 所詮は人間が作ったものなので完璧ではない
  2. 品質を示す唯一の方法 → テストをすることで「このシステムはこれだけ動きました」とお客様に対して、品質を示すことができる唯一の方法

===

 

ということで、
「やったー完成!頑張って作りました!」
で終われないんですね。涙

 

◾️まとめ
1つのサイトを作る上で、インプット量も非常に多く、テスト中も
「ぁぁ...ぁぁAsertEquals??」(値の比較を確認するコード)
と相変わらずしどろもどろな私ですが、知識がアップデートされる時や、書いたコードが意図通りに動いた時はめちゃくちゃ楽しいです!

 

まだまだ駆け出しですが、成長して誰かの役に立てるように..

日進月歩、がんばります!

 

www.exection.co.jp

 

Javaと戯れる、あるいはJavaに遊ばれる

入社以来、七期生の座学の様子をまだご紹介できていませんでしたが…

 

実はときどき、教室のうしろから覗いています 👀

f:id:helloworldinc:20200109153008j:plain

講義中

先日は、Javaの学習中でした。


プログラミング言語の学習は、初学者にとって難しく、理解に時間がかかる内容が多いと思います。なのでひたすら予習・復習・予習・復習…の繰り返しをしていることでしょう。
それでもわからなければ講師にどんどん質問をして、また予習・復習…。

冬休み中も頑張ってたみたいです!!

 

ハロー・ワールドのカリキュラムではJavaの学習に続いて、HTMLやCSS、DBなどもやっていきます。すべて終了したあかつきには、簡単なWebシステムを構築できるようになっているというわけですね。

 

その日のために、日々の学習を疎かにせず、焦らず少しずつ習得して前進していきましょう。

どんなことでも最初の一歩から始まります!

 

ハロー・ワールド社員総会

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、ちょうど1か月ほど前のことになりますが、七期生入社のタイミングでハロー・ワールドの社員総会が開催されました。

いつのまにか大会議室の席がほぼ埋まるくらいの社員数になっています!

 

入社したばかりの七期生と座学研修を終えたばかりの六期生は、初めて先輩社員たちと顔を合わせる機会だったので、それぞれ自己紹介をすることに。

f:id:helloworldinc:20191213151330j:plain

社員がだいぶ増えました!

 

その後、村田代表取締役から来期の事業計画等についてお話がありました。

f:id:helloworldinc:20191213152142j:plain

来期計画の説明中

 

続いて、各社で活躍中の先輩社員たちから業務の紹介と質疑応答です。
業務の内容、仕事をするうえでの心構え、楽しいこと、大変なこと、学んだこと等々。

どの社員からもリアルな日々の様子が伝わってきて、成長している様子がとてもよくわかりました。

※そして、ロクロも回せるようになってきたみたいです。

 

f:id:helloworldinc:20191213160856j:plain

業務紹介

これからインターンを開始する六期生、続く七期生にとって、いろいろと参考になったのではないでしょうか。

 

 

総会の後は懇親会でした。

f:id:helloworldinc:20191213161611j:plain

乾杯!

各会社・現場から集まってきてひさしぶりに会う社員も多いのですが、和気あいあいとしてなごやかな雰囲気でした。

 

これからもみんなでハロー・ワールドをますます盛り上げていきましょう!