HELLO, WORLD! ブログ

日本創発グループ:株式会社エグゼクション ハロー・ワールド事業部の、ITエンジニア育成採用の活動をお伝えします。

【Unity道を征く】ハイパーカジュアルゲーム制作の裏側へ迫る

このゴミをあそこにあるゴミ箱に投げて……1発で入ったらクリア!*1


普段、何の気なしに考えてしまうこんなこと。もし、これが本当にゲームアプリにできると言ったらどうしますか?
クラウドゲートが作っているハイパーカジュアルゲームというのは、まさにこういうものなのです!

 

こんにちは。
いきなりの導入で始まった今回のBlog記事、担当するのは四期生のユウです。

現在は、クラウドゲートにてUnityを使ったハイパーカジュアルゲームの開発を行っています。そんな現場から、みなさんにハイパーカジュアルゲームの魅力や開発の裏側についてお伝えしていきたいと思います。

 

1. ハイパーカジュアルゲーム とはなんぞや?

ゲームを作っていると言っても、その種類や内容によってお仕事の中身も違ってきます。私達が取り組んでいるプロジェクトというのは、同期の ともしー君 が書いた以前の記事(【一意専心】初めてのゲーム開発 )でも少し触れられていたのですが、ハイパーカジュアルゲームというもの。簡単にいえば「説明を受けずとも操作方法がわかる」「誰でも遊べるような簡単な操作」「シンプルかつ遊びやすい内容」といった要件を満たすゲームのことです。

例えば、スーパーマリオランなどを思い浮かべていただけると分かりやすいですね! 自動で移動するマリオ、タップするとジャンプする。これだけのシンプルな操作ですが様々なステージがあり、空き時間に簡単に楽しく遊ぶことができるゲームとなっています。

 

こうした視点で見ていくと、冒頭で触れた「ゴミ箱にゴミを投げて入れる」というのも立派なゲームとして成り立ちます。ゴミをスワイプして奥にあるゴミ箱に入ればクリア、というふうにゲームに落とし込むことができますよね。
どうでしょうか? こう聞くとなんだかゲームがすごい身近に感じられて、すごく簡単にできそうな気がしてきませんか!?

 

2. ゲーム開発 ヒミツの裏側

さて、そんなハイパーカジュアルゲームを作るぞと頑張っているのですが、その作り方というのは一般的なコンシューマ向けゲーム制作とは少し違っています。
だいたい1~2ヶ月ぐらいでゲームアプリを作るので、全体的にスピード感のある開発環境となっていますよ!

 

まずは、ゲームの内容を決めるためにアイデアをたくさん考えます! これでもかとアイデアを出します。ここが一番キツイ所でもあるので、みんな頭を悩ませて胃を痛めつつ考えているのです…(;_;)。 しかし、ここでハイパーカジュアルゲームの良い点も見えてきます。ゲーム自体は単純にする必要があるので、アイデアもシンプルな案でOK、誰がアイデアを出しても面白ければ採用されます!

 

つまり……。

 

あなたの考えたアイデアが、実際のゲームになって
Google PlayやApp Storeに並ぶ可能性があるのです!

 

……どうですか? 俄然やる気が出てきたのではないでしょうか!


このゲームさ、原案は俺のアイデアなんだよね」「あ~、あのゲーム? 作ったのは私なんだよね~」と友達に自慢することができてしまいます。

 

3. 作っては投げ、作っては投げ。怒涛の開発スタイル

シンプルなゲームだからこそ開発のフットワークもかなり軽く、サイクルも早いのも他のゲーム制作とは違った一面といえるかもしれません。例えば企画段階で「これ良さそうだね」となったアイデアがあれば、5営業日程度で簡単に遊べるプロトタイプ*2 をプログラマーが作成します。

 

プロトタイプが完成したら、社内のメンバーで実際に遊んでみて面白いかをジャッジします。ここで面白ければ開発を進めることができるのですが、面白くなければボツです!
プログラマーとしては、自分の作ったゲームには少なからず愛着も出てくるので、半ば祈るような気持ちで我が子(ゲームアプリ)のジャッジを見守ります。*3

 

f:id:helloworldinc:20190510152559j:plain

実際にゲームのプロトタイプを遊んで社内レビューを実施!

 

ここでGOサインが出れば次のステップへ進むことができます。いくつかあるジャッジを全てクリアすることができると正式に本開発へ進めます。
ここまで来れば、大手を振って開発を続行できます! 更に、グラフィックやサウンドの予算も割り当ててもらえるようになります(笑)

しかし、ボツになった場合はそういうわけにもいきません…(T_T)。残念ながら開発は中止、新たな気持ちでストックしてある他の企画から良さそうなのをアサインされ、新しいプロトタイプの作成に取り掛かります。

とにかく駄目なら次へいこうの精神です。作っては投げ、作っては投げ。
ヒットアプリを目指して今日も開発に取り組むのでありました……。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

……というわけで、ハイパーカジュアルゲームを作るために私達がやっていることの一部をご紹介してみました。アプリストアに並んで皆さんに遊んでもらうことができるゲームもありますが、実はその裏側に残念ながら日の目を見ることのなかったゲームたちと、開発チームの血と涙と愛…あとは多少の胃の痛みの物語が隠されているのです。

 

そんな血と涙と愛の結晶であるゲームアプリの新作が、つい先日クラウドゲートからリリースされました。


Ray & Mirrors」と言うゲームアプリです。
お暇な時にぜひ遊んでみてくださいね!

 
iOS版

Ray & Mirrors

Ray & Mirrors

  • Happy App Studio
  • ゲーム
  • 無料


Android版

play.google.com

 

ガッツリと宣伝を入れた所で今回のBlog記事はおしまいです。
それではまた次回お会い致しましょう! 四期生のユウでした。

 

 

 

www.crowdgate.co.jp

 

*1:「Paper Toss」という名前で実在するゲームアプリだったりします。

*2:メインとなるゲーム部分が遊べる簡単なサンプルです。

*3:おそらくプランナーも祈っていますが、プログラマーも祈っています。