皆さんお久しぶりです。
一期生の永澤です。
前回のブログもこの挨拶で始まりましたが、
あの時が2019年です!
さらに一年以上が経ちました。
HWに入社三年目の年になります。
この数年でHWの後輩は増え、20名近くなりました。
自分が入ったころとは色々変化もありましたが、
全員で頑張っていきたいと思います。
個人としては、現場も変わり業務内容もガラッと変わりました。
前の現場ではアプリケーション開発をメインに毎日プログラミングをしていました。
現在はWindows ServerやLinuxなどを触る、サーバ側の業務をしています。分からないことだらけで質問したり、調べたりする毎日です。
これって前回書いたブログと同じですね(笑)
ただ、これがエンジニアの仕事なんだと思います。
同じ現場にいても分からないことは出てきますし、
違う現場に行けばもちろんやることは違う。
たとえ、同じ技術や言語でも新しいことは次々出てきます。
何より直面する問題はいつも向き合ったことがないことばかりです。
なので、エンジニアは一生勉強と言われるのかもしれません。
さらに今の現場は新人に教えながら業務を行っています。
これまで教わるほうでしたが、
今は問題にぶつかった新人を解決に導かなければいけません。
これが自分で解決するより難しい。
出来るようになったことはたくさんありますが、
出来るようにならないといけないこともたくさんあります。
昨日よりも出来るエンジニアへ!
勇往邁進!