はじめまして、ハロー・ワールド6期生やぎ子です。
緊急事態が解除され1カ月以上経ち、まだまだ予断を許さない状況ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は在宅で業務を行っております。現場に配属されたのが今年の1月で、2月の後半には「在宅」に切り替わりましたので、現場で仕事をしているよりも「在宅」で仕事している期間が長くなっています!
さて前置きはここまでにします!
私は現在株式会社エグゼクションにて、セキュリティの現場で働いています。
業務内容についてご紹介したいところですが、残念ながらセキュリティ上業務内容をお伝えすることはできません。代わりに、仕事を通じて日々気を付けていることをお伝えしようと思います。
皆さん、日々セキュリティ対策はどのように行っていますか?
まさか知らないアドレスから届いたメールはむやみに開いてないですよね?
まさか確認もせずメールに添付されているファイルを開いたり、URLにアクセスしてないですよね??
え・・・・?当たり前じゃん何言っているの??
おそらく今この記事をご覧になっている皆さんそう思う方が多いと思います。
しかしメールによる被害がとても多いことはご存じでしょうか。
IPA情報セキュリティ10大脅威 2020より*1
個人も組織もメールによる被害が上位にあることがわかります。
いやー・・・・こわいですね・・・
またTwitterを利用している方は、最近下記の画像を見たことがあるのではないでしょうか?
5/14 首相官邸(災害・危機管理情報)公式Twitterより *2
首相官邸公式Twitterのほか、IPAや警察なども注意を呼びかけておりました。
2020年4月、フィッシングサイト数が前月より 1,974 件増加し、11,645 件であると報告がありました。
そうです。偽サイトに誘導されて実際に騙されている方が多いのが現実です。
まだ騙されるわけないっと思った方、問題です!
どちらが偽サイトかわかりますか??
右側が偽サイトになります。当たりましたか??
決して他人事ではありませんので、皆さん気を付けていきましょう!