こんにちは!
Exection入社1年目のTです。
初めてブログを書くので温かい目で読んでいただけると幸いです。
4月から3カ月の研修を終え、現在は現場に入って日々業務に励んでおります。
今年の新卒は5名入社し、全員が文系で情報系の学部ではありません。
始めは何も分からなかった新人が今ではそれぞれ現場に配属され業務を行っています。
今年は3カ月の研修もリモートで行うなど異例の年となりました。
現場に入ってからもほぼリモートワークとなっており今後週5出社になった場合に身体がついていけるか心配になっています。。笑
↓リモートワークの環境はこんなこんな感じです。↓
今年はコロナウイルスの影響で"新しいワークスタイル"と言われますが、新卒からリモートワークになっているのであまり新しいスタイルの実感がないのが事実です。笑
直近で行っている業務は開発環境の準備です。
・コーディング規約執筆
・開発用ツールの検証(使用するEclipseのプラグイン準備、環境構築手順作成)
などを行っています。
この先開発を行う上で必須となるので毎日責任を持って業務に励んでいます。
とはいえ分からないことが多すぎるので心が折れそうになります。。
ただ、「エンジニアはいつになっても分からないことだらけ」先輩方もこのように仰っているので割り切って毎日業務に励んでおります!
最近は勉強しなければならないことが増えてきて大変であります。。
資格の勉強(基本情報技術者)、業務に直接関係する技術の勉強(Docker、AWS、Python、Java、Excelなど..)です。
何か一つの技術を知らない人に教えられるようになることが今の目標です!
最後まで読んでいただきありがとうございました。